昨年のことだけど、
すごくショックだったニュースがある。
この品川駅の広告の炎上事件。
もしかして覚えてる人もいるかな?
「今日の仕事は楽しみですか」
という広告が
「出勤時に見ると傷つく」
「楽しみでなくても、しなくちゃいけない仕事もあるのに」
と炎上し、1日で取り下げになった事件。
(事件というか出来事ね)
わたしも品川駅で広告は見たけど
炎上からの取り下げ騒ぎは
かなり衝撃的でショックでした。
こんな広告が炎上騒ぎになるくらい、
日本には仕事に対して閉塞感や苦しさを
抱えてる人が多いのか….と。
日本が好きだからこそ、
悲しいやら、やるせないやら、
複雑な気持ちになりました。
私自身も過去、仕事がつらくて
仕方なかった経験があります。
今は会社をやめてビジネスを始め、
自分で収入を得られるようになったので
仕事もプライベートも自由に予定を
決められる生活ができるようになりました。
私がそんなふうに変われたのは、
決して私が特別だったからではなく、
たまたま運よくそれを実現する働き方に
巡り合うことができたから。
だからそれを伝えたくて、
もっと人生や仕事を自由に楽しむ人を
増やしたくて、この仕事をしています。
久しぶりのブログ更新だけど
あらためて今思う素直な気持ちを
備忘録的に書いておこうと思います。
目次
当たり前が当たり前じゃないことに気づいた留学経験
いきなり話が少し脱線しますが、
私は日本が大好きです。
あなたはどうですか?
実は私、昔は日本が嫌いでした。
高校生の時も大学生の時も
規則やルールが多くて不自由だなーとか
「なんでこんな常に他人の目を
気にしなきゃいけないの?」と思っていて
将来は絶対海外に住む!と思ってました。
でも大学3年生のときの留学をきっかけに
嫌いだった日本が大好きになりました。
もしかしたら海外経験のある人は
海外に出たからこそ日本のよさに
気付いた経験があるかもしれない。
本当に本当に、こんなに素敵で
素晴らしい国はなかなかない!!
って思うんですよね!^^
安心して街を歩ける治安の良さ。
美しい自然に、美味しい食べもの。
水道をひねれば清潔な水が飲めて、
電車やバスは時刻通りに走っていて
何かトラブルがあっても企業に連絡すれば
すぐに対応してもらえる安心感。
そして、貧富の差が比較的ゆるくて
誰にでもチャンスが開かれているところ。
詳細は割愛するけど、
・マイナス20度の極寒の中で
時刻表のないバスを待ち続けたり(通学)
・トラブル発生しても誰も助けてくれない
文字通りの「たらい回し」を身を以て学んだり(大学)
・水道水が錆水でバスタブのお湯は
底が見えないくらいの茶色のシャワー
を浴び続けたり(学生寮)
色んな笑いあり涙ありの経験を経て、
日本の魅力に気付けたのは良い経験でした笑
今まで当たり前すぎて気づかなかったけど
目の前の当たり前は決して当然ではなく
実はすごいことなんだと骨身にしみて感じました。
他にも、日本の凄さを実感した話は
本当に山のようにあります!
例えば、当時から留学先の国では
日本の漫画やアニメが大人気でした。
ポケモン
ドラゴンボール
セーラームーン
NARUTO
村上春樹(小説)
だから語学力が弱くても
興味を持ってくれる現地の人も多くて
すごーーく有難かったり。
トヨタが現地に工場を作ってたので
「日本のお陰で仕事が増えるよ」
と、現地で知り合ったおじさんから
なぜか私まで感謝されて鼻が高かったり笑
さらには、日本食も大人気で、
みんながこぞって食べにきてくれるので
対して語学力が高くない私は、
学生寮のキッチンで、お好み焼き、
親子丼、カレー、太巻き等々の料理を
振る舞うことで料理外交を繰り広げて
現地のコミュニティと仲良くなってました笑
これは現地でびっくりしたんだけど、
「日本は海外からこんなに好かれてるのか」
ってことが衝撃で、日本人であることが
すごく誇らしかったんですよね。
え、なんか日本、すごいじゃん、と。
そこから日本の歴史にも
興味を持つようになって
大学時代は、
司馬遼太郎の『坂の上の雲』や
百田尚樹の『永遠のゼロ』などの
歴史小説にもすっかりハマり、
愛媛県の坂の上の雲博物館まで
足を運びました。
(2冊とも超名著なのでぜひ!!)
過去命懸けで日本を守ってくれていた
たくさんの人を知ることになり、
留学先での経験をきっかけに
私はどんどん日本が好きになっていきました。
そのときからずっと
「日本に恩返しができること」
が、仕事を選ぶ際の1つの軸になりました。
それは今も変わっていない。
どうして広告炎上事件なんて起こるのか?
私はそんな大好きな日本にも、
どうしても変えたいことがある。
それは、「日本人の顔が暗い」こと。
まさに最初の広告炎上の話になるけど
パッと見回したときに暗い顔してる
大人が多すぎると思うんだ。
山手線の電車の中を見回すと、
みんな俯いてスマホを見てるか、
じっと目を瞑って険しい顔で座ってるか。
世界幸福度ランキングも(2022年54位)
自己肯定感の高さや有用感も(2022年6カ国中最下位)
日本は先進国の中でダントツ低い。
めちゃくちゃ悔しいし
こんなのひっくり返したい。
とはいえ、私自身も会社員時代は
仕事がつらくて仕方なかったことがある。
残業を終えて夜電車で帰宅するとき
ふと電車の窓に映った自分の顔が
げっそりと疲れ切っていて
あの、嫌だった「暗い顔の日本人」に
自分がなってることに気付いて愕然とした。
でね、その経験も踏まえて考えてみた。
なぜ日本は仕事つらそうな人が多いのか。
「今日の仕事は楽しみですか」という広告が、
なぜ炎上騒ぎになんかなるのか。
私の結論は、
「社会の変化に、今までの日本の教育・就労
システムがもう合わなくなったこと」
これが根本的な原因だと思う。
高度成長期だったときは、
まだ戦後復興からの生活必需品が
世の中に行き渡っていなくて、
作れば作るだけ売れる世界だった。
結果、大手企業が大量生産・大量販売
によって大きく成長した。
この経済成長と社会の仕組みを支えるには
組織に従順で勤勉な社員がたくさん必要で
だから義務教育は、
優秀で従順な社員を育てる養成機関になった。
経済全体が成長していたから、
会社は年功序列や終身雇用を保証できた。
社員も、自分を押し殺して組織に貢献すれば
少なくとも経済的には報われてたんだと思う。
でも今は、状況が180度違う。
生活必需品を大量に作っても、
今はもう売れない(既に行き渡っている)
大量生産・大量販売の時代が終わり
その代わりに多様化した個人のニッチな
ウォンツを満たせる人が求められる時代になった。
女子高生からOLまで
個人がスマホを持って発信者になり、
トレンドも流行り廃りも
あっという間に流れが変わる。
変化のスピードが段違いに速い。
日本の経済も停滞しているから
企業は終身雇用や年功序列も維持できなくなり
働き方の自由度が上がった。
自分を殺して組織に貢献しても
もう報われる時代じゃない。
「自分にとっての幸せは何か?」
を理解し、自分で幸せに繋がる
選択ができる人が成功する時代になった。
今の世界で生きやすいのは、
・自分にとっての幸せを知ってる人
・個人のニッチなウォンツを満たすコンテンツがある人
(要は好きなことや得意なことがある人)
・時代やITの恩恵を活かして個人でも稼げる人
・発信力がある人
だけど、この中のたった1つでも
学校で学んだ経験のある大人はいるだろうか。
むしろ逆で、
自分よりをまわりを優先して行動する
習慣が身についてしまった結果、
自分は何がしたいのかすら
わからなくなって迷子になっている
大人がものすごく多いと感じる。
(私自身もそのひとりだった)
・やりがいのない仕事を1日中、
何十年も継続して取り組むつらさ、
閉塞感、絶望感。
・仕事、育児、家事の両立で
体力的にも無理ゲーすぎる
働き方を強いられるワーママ。
こういうの本当にたくさん見たし
自分でも経験してきて思うけど、
人間はそもそも、
嫌なことをずっと我慢して
やり続けられるようにはできてない。
(そしてもうそんな必要もない)
だから今日本にとっても、
私たち一人ひとりにとっても、
変革が求められる時期なんだと思う。
変化の時代、私たちはどうすればいいのか?
この大きな変化の時代に、
私たちがやるべきことは2つ。
- 自分にとっての幸せを知ること(自己理解)
- その幸せを実現する手段として、ビジネスという選択肢を知ること。
1.自分にとっての幸せを知ること(自己理解)
まず最初に大事なのは、
あなた自身が自分の価値観を知り
「自分にとっては何が幸せなのか?」
を理解することです。
・あなたは自分の人生を、どんな人生にしたいですか?
・人生の中で大切にしてる価値観は何ですか?
・どんなときに幸せを感じますか?
・何をしているときが楽しくて、逆に絶対に嫌なことは何ですか?
・もし、あなたが全知全能で何でもできて、一生では使いきれないほどのお金もあるとしたら、あなたは人生の中で何をしたいですか?どんな体験をしたいですか?
ぜひノートに書き出しながら
じっくり考えてみてください。
自分の人生を評価できるのも、
目的地を決めて舵を取れるのも、
あなただけです。
自分の価値観を理解することで
変化が激しく情報量が多い世界の中で
あなたを行きたい方向に導いてくれる
道しるべになります。
最初はやりたいことが分からなくても
自分の心に問い続けていたら必ず
わかるようになってきます。
ぜひ自分の心と仲良くなってください。
2.その幸せを実現する手段として、ビジネスという選択肢を知ること。
次に、あなたが実現したい人生を
叶えるための手段の一つとして
ぜひビジネスという選択肢を知ってください。
なぜなら、
あなた自身の知識やスキルを活かして
いつでも自分の力で収入を得ることが
できるビジネスのスキルは、
人生の自由度と幸福度をめちゃくちゃ
上げてくれるからです。
私自身はビジネスを始めてから
もう4年目になりますが(早い!)
毎日満員電車で通勤して
一日中仕事をしてただけの生活が、
意味不明なくらい自由になりました。
(8月はほぼ毎週旅行に行って、
平日から北海道で海の幸を食い倒れたり
沖縄の慶良間諸島でダイビングしたり
家族と温泉旅館に泊まったり
友人たちとクルージングしたり
仕事もするけどプライベートでも
やりたいことは全部できる!
みたいな最高な生活ができてます)
(旅行先での写真の一部)
会社からの安定したお給料も
福利厚生もなくなりましたが、
経済的な不安は圧倒的に少ないです。
ビジネスのチャンスに気付いて
豊かな人生を叶える人が増える一方、
何も学ばず行動しない人は
どんどん厳しくなる環境になってきています。
・終身雇用崩壊
・退職金減額
・震災やコロナ等による増税
こういった外部環境の変化により
退職後も働かないと生活していけない
高齢者の方も増えてきています。
お金がないことが原因で
身体がしんどいのに働きに出たり、
孫にお小遣いもあげられなかったり
外食や旅行さえ楽しめなくなるのは、
何とも寂しいと思うんですよね。。
でも、いつでも自分の力で
ビジネスを作って収益を得る
スキルを身につけてしまえば、
お金の不安とは無縁で
自分のスキルを活かして人の役に立ち
資産も築きながらやりたいこともする!
というライフスタイルが実現できます。
・働き方の自由度が上がっていることも
・コロナを機にデジタルコンテンツの
消費が急激に伸びていることも
実はビジネスに取り組む上では
めちゃくちゃ有利な追い風なんです。
「ビジネスって具体的に何をすればいいの?」
という人は、私の無料メルマガの中で
具体的な情報を配信しているので
ぜひ登録して実践してみてください。
日本を「人生を楽しむ大人」でいっぱいにしたい
最後に私の個人的な夢と目標を
共有させてください。
私の目標は、
「誰よりも人生楽しんでいることを
背中で見せる母親になること」
人生って、挑戦って楽しいんだよってことを
自分の背中を通して子どもに伝えてあげたい。
子どもは親の背中を見て、
自分の人生を想像する。
親が人生楽しそうなら、
子どもは自分の人生も楽しそうだと思うし
反対に親が苦しそうなら、
子どもも「人生は苦しいものなんだ」と思う。
少子高齢化とか
経済の停滞とか
社会全体が閉塞感を感じている今だからこそ
私たち大人一人ひとりが
どんなふうに生きるのか?
それによって日本の未来も大きく変わると思うのです。
(というか、もう日本の生産性と
国力上げるにはそこしかない!
と個人的には思っている)
「仕事が楽しいのが当たり前」の世界を、
電車に乗っている大人たちの表情が
超明るくてハツラツとしていて
日本が世界幸福度ランキング1位の世界を、
一緒に創っていきませんか?
私はそれを目標にビジネスを教える
活動をしています。
一緒に日本の働き方を変えて行きましょう^^
ここまでお読みくださり
ありがとうございました!
コメントを残す