こんにちは、ゆいです。
今日はこちらの本を読んだので感想を書いていきたいと思います。
この本を読む一番のメリットは、モーレツに筋トレがしたくなること(笑)
マーケティング的には、超絶優秀な本です。
本もブログも、究極的には「人に行動させるため」のものですからね。
どんなに良い情報を伝えても、行動しなければ人生は変わらないから。
そういう意味で、以下の見出しで惹かれるものがあった人は、ぜひご一読することをおすすめします。
筋トレのモチベーション、爆上げしてくれますよ(笑)
①「死にたくなったら筋トレ」が真実である理由
② 筋トレは最強のアンチエイジングである
③ モテたかったら筋トレしかない
④ 仕事ができる人はなぜ筋トレをしているのか
⑤ ダイエッターこそ筋トレすべき本当の理由
⑥ 長生きしたけりゃ筋トレをしなさい
⑦ 筋トレに関する誤解と偏見を解消する
⑧ 自信がない人は筋トレをしろ
個人的に特に名言だと思ったのはこのあたりとか。
![](https://i0.wp.com/rcvs1234.com/wp-content/uploads/2019/04/2185d822c99fa0ac4a4f58f72e1e7870.png?resize=596%2C870&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/rcvs1234.com/wp-content/uploads/2019/04/4d07fa6ad3c72c9e61a461872bdef830.png?resize=594%2C864&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/rcvs1234.com/wp-content/uploads/2019/04/534623c914d907d6c3a659959ea4dcfc.png?resize=590%2C872&ssl=1)
“フィジカルはメンタルの表面”
確かに。
私自身も筋トレはしているし、まわりの筋トレしてる友達を見ていても、
やっぱり筋トレの効果はあるなあと思います。
男性は特に、筋肉が大きいから効果出やすいのかもしれないですね。
確かに筋トレするとスッキリするし、
血流がよくなって体が軽くなると、気持ちも超ポジティブになるのは実感します。
「人生変えたいなら筋トレ」は、あながち間違いじゃないな〜と思います(笑)
ということで、ぜひこれを機に、筋トレやってみましょう!
夜だけど、筋トレしたくなってきたので出かけてきます(笑)
—————
![](https://i0.wp.com/rcvs1234.com/wp-content/uploads/2019/02/f29a93f244366de383d526f6dbfb3cf9.png?resize=150%2C150&ssl=1)
コメントを残す